IT専門の転職エージェントで働いているあおいずみです
今回は、エンジニアを辞めたいと考えている人への次の転職先に人材紹介営業がおすすめな理由を紹介します
- エンジニアを辞めたい
- 未経験からエンジニアになったけど仕事が合わない
- もっと人と接する仕事がしたい
- エンジニアの経験は活かしたい
- 年収はできれば上げたい
このような人には参考になる記事となっていますので、ぜひご一読ください!
【結論】キャリアの幅が拡がり年収も比較的高いからおすすめ
早速結論ですが、人材紹介営業はキャリアの幅が拡がり未経験でも年収レンジが比較的高いからおすすめできるんです
僕はキャリアアドバイザーとして日々多くの求人を見ていますが、必須スキルに営業経験と記載されている求人はかなり多いです
営業経験が必要とされている職種は
といったところが挙げられますが、人材紹介の営業を経験すると人事やコンサルといった職種への転職も視野に入ってきます
このようにキャリアの選択肢が拡がるので、エンジニアから人材業界の営業への転職はとてもいい選択肢と言えます
キャリアの幅が拡がるということは需要があるということ、需要があるということは年収も高くなりやすいということなので、次は具体的な年収について解説します
未経験で人材紹介営業に転職する際の年収相場は400〜450万円
人材紹介営業にエンジニアから転職する場合の年収相場は大体400万円〜450万円となっています
未経験でエンジニアから転職して入社のタイミングから年収400万円を超える職種は限られてきますが、人材紹介営業もその中の一つです
コンサルとIT営業、具体的な業務内容は異なる職種ですが、どちらもITを駆使してクライアントの課題を解決する提案を行う点は共通しています
それぞれの職種が気になる方はこちらも併せてご一読ください
そもそもエンジニアから人材紹介営業に転職できるのか
未経験でも年収帯が比較的高い人材紹介営業は、エンジニアからも転職が可能な職種です
人材紹介にはIT業界に特化したエージェントや部門があります
IT業界特化なエージェントであれば、営業経験がなくてもエンジニア経験があれば選考に挑戦することができるんです
人材紹介営業の年収が未経験でも高い理由【仕事が多くてノルマがある】
人材紹介営業の年収が高い理由は、仕事が多くてノルマがあるからです
人材紹介営業には
リクルーティングアドバイザー(RA)
キャリアアドバイザー(CA)
両面型アドバイザー(両面)
の3種類が存在します
いずれも労働集約型で業務量が多くノルマがついていることが多いです
決して楽ではなく、毎月予算を達成したか未達だったか結果が出てくる仕事ですが、やりがいも感じやすい仕事です
ではそれぞれのどんな仕事をしているのか、詳細とやりがいを紹介していきます
人材紹介営業の業務内容とやりがいを紹介
リクルーティングアドバイザーの業務内容とやりがい
まず最初はリクルーティングアドバイザー(以下RAとします)です
RAの業務を一言で表すと、企業の採用活動の手助けを行う法人営業です
担当する企業の採用担当や人事部門、時には現場部門とアポを取り、どのような人材をいつまでに何人採用したいか、というニーズをヒアリングし、求人票を作成しニーズに沿った人材を企業に紹介する仕事です
主な業務を一覧で書き出してみると
- 担当企業の開拓(引き継ぐ場合もあります)
- 契約書の作成と契約締結
- 企業の採用ニーズのヒアリング
- 求人票の作成
- 求人票のキャリアアドバイザーへの周知
- 企業への応募手続き
- 選考日程調整
- 入社確定後の報酬支払い手続き
といった感じになります
必要に応じて担当企業へ選考フローの見直しや休日選考会の実施といった、ニーズに沿った人材を採用するための提案を行うなど、採用コンサルのような動き方をすることもあります
これらの業務を1社に対してではなく複数企業に対して行うので、業務量は自然と多くなります
ノルマも何人入社させることができたかという指標だけでなく、何人応募を集めることができたか、何人面接に進められたか、といったKPIを細かく設定されることもあります
とはいえ、自分で考えて提案した採用施策がうまくハマった時や、担当企業の採用担当から「〇〇さんが担当で本当に良かったです」と感謝の言葉をもらえた時の喜びはひとしおです
また、RAの後のキャリアとして法人営業だけでなく人事や採用コンサルといった職種への転職が可能となるので、業務量とノルマはありつつもやりがいとキャリアの発展性がある仕事と言えるでしょう
キャリアアドバイザーの業務内容とやりがい
次はキャリアアドバイザー(以下CAとします)です
CAの業務を一言で表すと、転職を希望している求職者のサポートを行う個人営業です
求職者と面談を行い、転職したい理由や転職で叶えたいこと、キャリアプランをヒアリングし、マッチした求人を紹介する仕事です
主な業務を一覧で書き出してみると
- 面談前の準備(転職理由を予測した求人選定など)
- 面談による求職者の希望のヒアリング
- 希望にマッチした求人の選定と紹介
- 求職者の履歴書・職務経歴書の添削
- 面接対策
- 選考日程調整
- 入社決定後の退職交渉フォロー
といった感じになります
基本的には希望に応じた求人を提案していくのですが、求職者の希望よりも転職理由をしっかりと叶えられる、キャリアプランに合致する選択肢があることがあります
求職者の中にはなかった新しい可能性を提案するのもCAの重要な仕事です
これらの業務を企業によっては20〜30人に対して並行して実施していくので、業務量は自然と増えます
面談も日々2〜3件ほど入ってくるので、上記の業務をひたすら繰り返していく感じになります
また、ノルマもRAと同様に何人入社させることができたかという指標だけでなく、何人応募を集めることができたか、何人面接に進められたか、といったKPIを細かく設定されることもあります
とはいえ、自分で考えて提案した求人や企業で求職者に新しい選択肢を提示できた時や、希望の企業から内定が出た時に「〇〇さんに担当してもらえたおかげでいい転職ができました」と感謝の言葉をもらえた時には非常に嬉しいです
業務量も多くノルマにも追われる職種ですが、求職者の人生の岐路に立ち会うことができ、いい方向に導くことができるやりがいのある仕事です
キャリアプランも他業界の個人営業だけでなく、RAと同じように企業の人事職も選択肢に入ってきます
両面型アドバイザー(両面)
最後の両面型アドバイザー(以下両面型とします)ですが、文字通りこれまで紹介してきたRAとCAを両方行います
自分で企業を担当して採用を支援しつつ、求職者とも面談を行い転職活動に伴走していく仕事です
具体的には、担当企業から採用したい人物像をヒアリングし求人票を作成、その人物像に合致した求職者にスカウトを打つか、 サービスに登録のあった求職者と面談を行い、担当企業に紹介していくといった形です
RA、CAそれぞれよりも担当する企業と求職者の数は少ないですが、企業とのやりとりと求職者とのやりとりが同時に発生するので、業務量も相当なものになります
しかしその分、企業と求職者双方から感謝される機会があるので、やりがいもその分感じられます
自分で企業から採用要件や企業の特色を吸い上げ求職者に紹介できるので、RACAのみの片面よりも濃い情報を求職者に届けることができる点も、両面型の魅力です
キャリアパスについても両面型もRAと同じように、法人営業や人事、採用コンサルといった職種への道が開かれます
エンジニアから未経験で人材紹介営業を目指すのにおすすめなエージェント
人材業界営業に挑戦してみよう!
と考えた方が利用すべきエージェントを紹介します
エンジニアから未経験で人材紹介営業を目指す上で、これから紹介する2社はエージェント目線でも本気でおすすめできるエージェントなので、ぜひ参考にしてみてください
エージェント | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
リクルートエージェント | 業界ダントツの求人数と実績を誇るNo. 1エージェント 圧倒的な求人数でエンジニアから行ける人材紹介求人をカバー キャリアアドバイザーのサポートはマイナビに軍配 | 公式サイト |
マイナビエージェント | キャリアアドバイザーの提案力が強み 自分の強みから、ピッタリの人材紹介求人を提案してくれる 求人数はリクルートに軍配 | 公式サイト |
それぞれのエージェントが気になる人はこちらの記事も併せて見てみてください!
転職エージェントは基本的に複数並行して利用することをおすすめします
理由は、大きく以下の二つです
- 自分と相性のいいキャリアアドバイザーが担当してくれるかはわからない
- エージェント毎に独占求人、限定選考会がある
面談してみて自分の転職活動への温度感や向き合い方と合わなかったら別のエージェントに切り替える、エージェント限定求人、限定選考会の情報をもらうなど、臨機応変に使い分けて理想の転職先を見つけましょう!
コメント